「電波とどいた?」
2007/10版 その1

2007/10/09 (火)

アニメ雑感 (アニメ)

前期で最後までみたもの: 瀬戸の花嫁(最後までハイテンションで素晴らしい)、 らき☆すた(まあ楽しかった)、 エル・カザド(まったりみてました)、 もえたん(けっこう楽しかった)、 なのはStS(すごい中だるみしたけど終わりよし)、 グレンラガン(最後はちょっとしょんぼり)、 藍蘭島(わりと中盤からは飽きて流し見)、 絶望先生(笑いつつなんとなくみてた)、 ぽてまよ(これも中盤飽きてあんまみてない。最後は見た) スクールデイズ(1話と最終話だけ見た^^;)

今季とりあえず継続で見るもの: 電脳コイル(これは当然)、 CLANNAD(これも当然)、 MySelf;Yourself(カネトモ先生のために見ます)、 カイジ(おもしろそう)、 ガンダム(みんな見てるのでIRCネタ用)

ボーダー: バンブーブレード(悪くない)、 レンタルマギカ(悪くない)、 ナイトウィザード(悪くない)、 D.C.II(破局するのかしら) ef(いまいちだけどまきいづみボイスにひかれて)、 キミキス(絵がくずれないかしら)、 ネウロ(悪くないけど特に見る必要もないかなと) シャナII(釘宮ボイスは捨てがたいんだけど…) プリズムアーク(構成いまいちぽ)

切り: BLUE DROP(ちょっと古いかな)、 獣紙演武(魅力足りず)、 スケッチブック(間があわない)、 Kawaii!JeNny(1回みたらおなかいっぱい(笑))、 ドラゴノーツ(はいはいGONZO、GONZO) ラビリンス(微妙)、 逮捕しちゃうぞ(超微妙)、 魔法先生ネギま!・実写版(悪夢)、 ウルトラセブンX(しょんぼり)

まだ見てなくて一応チェック予定: 二ノ宮君、みなみけ、もっけ、げんしけん、もやしもん、 しゅごキャラ、こどものじかん、しおんの王、こはるびより


吉里吉里拡張 (吉里吉里)

最近ちょっとつくった物の紹介。開発中度が高いので興味のある人はソースツリーのほうをあさってください。

layerExSave プラグイン: Layer から直接 tlg5 を保存できるプラグイン

libpsd プラグイン: libpsd を使って PSD ファイルをパースして情報を取得するプラグイン

いずれも開発者むけです。後者は元にしたライブラリの関係で LGPL なので取扱注意。

基本的にこの種の開発では、開発途中ではツールから参照しやすいデータということで、 独自なものはあまり使わず、bmp とか PNG を使ってることが多いです。が、 実際のところ、本当に参照しやすく、かつ邪魔になりにくいデータ形式というと、 今のベストは PSD のはずなのです。レイヤ構造がきちんと保持できるので関連する データを束ねて保持でき、また、PhotoShop は絵師的には一番なじみのあるツールで いまやみんな持ってます。しかしながら、ゲーム中で扱う上では、PSD はでかい& 読み込みに時間がかかるので、好ましくはありません。

ということで、svn などに保存していくデータはPSDを使い、人間はこれを編集。 作業中はシステム的に都合のよい形式(吉里吉里ならTLG形式+レイヤ情報をCSV/XMLなどで保持) に裏でツールで自動変換。リリース時はテンポラリに展開されたものをアーカイブしてリリース、 という流れにもっていくために作ってるものなのでした。

今も ImageMagick を使って PSD からレイヤを抜くツールとかは作ってあるのですが、 いかんせん ImageMagick のコードベースは古く、各種レイヤの情報を細かく取得できません。 その点、libpsd は、CS2 世代までの拡張の情報はだいたい抜き出せるようなので、 いろいろと活用の範囲が広がりそうです(まだそのあたりの参照用コードはつくってませんが)。 psd のいいライブラリを探してた人にはお勧め。ちなみに配布元から今出てるソースを リリースコンパイルすると assert の罠にはまるのでご注意ください^^; あとこれで PSD の書き戻しができると完璧なんだけどなー。

たとえば、今、立ち絵データをつくってもらうときに、座標判定の関係で、 キャラのセンターが画像のセンターになるように調整したものを提出してもらってるのですが、 この形のデータだと、周囲に透明な空白領域ができ、これがメモリと合成用のCPUパワーを 無駄に消費する原因になってしまっています。もちろん後でツールで加工してセンター情報 を別に生成してからトリミング、というのは可能なのですが、その後の微調整が面倒です。

これを「透明部は全部トリミングしてセンター位置にはガイドをいれておいてもらう」といった 形に移行させることが可能になります。PSDを展開するときにガイドの情報をあわせてぬいて それをセンター基準にするわけですね。PhotoShop を使ってガイドを入れ直す作業のほうが、 システムの設定ファイルをいじくるより簡潔、かつ、だれでも作業できます。

近いうちに情報取得用にメソッドをいろいろ足していく予定なので、 みなさんもいろいろ活用法を考えてみてくださいませ。 来年ぐらいの開発ターンから使えるといいな


ゲームエンジン (ノベルゲーム)

ゲームエンジンリストを改訂。 新たに情報が得られた複数ブランド採用エンジン情報の追加のほか、 実際に使われている作品へのリンクとかを追加。

あと、独自システム系の演出重視系タイトルということで、 「明日の君と逢うために(Purple Software)」、 「はっぴい☆マーガレット(FAVORITE)」、 「ツナガル☆バングル(ういんどみる)」を新たにエントリ。 演出を模索しているところはチェックしてみるべしってことで。




メールはこちらへ...[わたなべごう (go @(at) denpa .(dot) org)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。