OneNote 2007 と Groove 2007 の評価版をいれて試してみました。
_ OneNote 2007 はわりといいかんじにつかいものになってるかもー。
_ まず、共有かけたノートがきちんとマージできるのがステキ。 オフライン編集もできるので、回線が遅い人や、家から作業する人も 安心して同じファイルで作業できます。共同作業時の「設定資料」とか、 その手のものにこれでようやくつかえるようになったかなと。 段落ごとの部分編集者はわかるんですが、履歴は残念ながらありません。 MS 様と、あとついでに adobe 様は、各種ドキュメントの差分の確認と マージ処理が行なえるツールを開発して提供してくださいおながいします。
_ あ、表が書けるようになったのもナイスですね。 そして!図の中のテキストまで検索できる!とおもったら英語だけかよorz それならメニューに灰色の文字で書くなよー。がっかりするじゃんかよー。
_ あ、なんか、初期の Office 2007 の紹介ページには、このことについての 売り文句の直下に「※日本語には対応してません」という注意が書かれた、 これはひどい宣伝文章ですね、があったようなのですが、今はなくなってるようです(笑)
_ Groove 2007 、うん、それなりに期待してたようなシステムなんだけど、ちょっと期待ハズレでした。 「ワークスペース」という形で、各人のファイルやメモとか予定表などのが共有&同期状態におかれるわけなのですが、 この実体がどこにあるのかわからない。なにか独自の DB なのかな? ここからファイルを操作しようとすると、 一旦テンポラリにファイルが展開されて、それを編集するエディタが立ち上がります。で、保存すると それが検知されてワークスペースに書き戻されます。
_ 確かにこれが正しい方法の一つなのはわかるのですが、これだと、大規模・巨大・大量ファイルだと たぶん運用がどうしようもなくなりますね。あと、ファイル操作系のツールなのに、XP 世代のエクスプローラ にくらべて参照の機能性が弱いのも気になります。なによりサムネール表示がないのが悲しい。悲しすぎる。 ということで、ある程度規模の限られた用途にしか耐えられなさそうです。
_ まあ、このことの限界自体はたぶん中の人もちゃんとわかってて、ワークスペースの種類として 「ファイル共有」が選択できます。こうすると、既存のフォルダの上でファイルを共有対象に できます。これ関連でエクスプローラに一部機能がくみこまれて、Groove 系のプロパティを参照できたり、 未読/既読管理ができたりします。これならわりと使えそうです。ノリとしては TortoiseSVN とかの方向性ですね。
_ しかし、残念ながら、この状態では「ファイル共有」しか使えないので、 Groove の他の共同作業用の機能は全く使えません。ちなみに売りの一つである 「SharePoint」との連携は、標準のワークスペースの専用機能として存在しているので、 このファイル共有では意味をなしません。つまり履歴なんてものはありません。 これなら TortoiseSVN の使い方おぼえてもらったほうがいーや、となってしまいます^^;
_ ついでに、Groove の提供する情報共有の機能自体がかなりいまいちです。 「ワークスペース」という作業単位に情報を張り付けるというアイディア自体はとても 正しいと思います。でも、私はそれらの情報を「集約して」参照したいのです。 その観点が無いので全体としての参照性は最悪に近いです。ワークスペース1つしか使わない 人なら全然問題なさそうですが、いろんなプロジェクトに首をつっこまざるをえない人は 泣きそうになることでしょう。
_ そもそも、この種の機能は、Office 的にはどうかんがえても Outlook とかぶってるし、 システム用途的には SharePoint ともかなりかぶるのですが、そのあたりと 連携しようとする気配が無いです(苦笑)
_ MS 様は、いろんなツールを買ってきてはのせてみたり、社内のチームをきそわせていろいろ 実装をつくってみたりするのはおおいに結構なのですが、一度、今自分のところにある 製品を総チェックして、統合するべきところ、連携するべきところ、共有するべきところ、とかを 全部あらいなおして出直してきていただきたいと思いましたとさ。
_
結論としては、OneNote2007 は完成度あがってるのでツールとしてわりと使えそう。
Groove は私にはぬるすぎたってことで。
メールはこちらへ...[わたなべごう (go @(at) denpa .(dot) org)]
この日記は、GNSを使用して作成されています。