「電波とどいた?」
2008/05版 その3

2008/05/29 (木)

()

_ わあい、予想はされてたことだけど一週間の時間かせぎにしかならなかったよ(苦笑)。 単純なのっとりチェック機構足すだけじゃもうこの人にはだめなんだろなー。 機構考えるのめどいなー。

_ そしてまた全然関係ない話。 とりあえず調整しつつ進行開始しましたので、次は安心しといてください>某スレ。 あとは栗か……

_ いやあ、最近は、さっくり抜いて全部あげちゃうやついるじゃん? メリットなんて無いんですが、デメリットは防止せざるをえないといますか……。 お手軽に誰でも発売日前から以下略ってのは、顧客にたいする体面ってものが−。 ツールつくる人も空気よんでね :D

_ ちなみに、↑ではめどいとかいってるけど、いたちごっこはわりと楽しいんだぜwww



2008/05/30 (金)

吉里吉里 DirectDraw 環境依存問題のメモ (吉里吉里)

_ メモとして。以前のメモ

_ 最新系列 (2.30RC系以降) の吉里吉里2は、アスペクト維持での フルスクリーン時など、拡大表示がかかる場合は、DirectDraw または Direct3D によるダブルバッファ+拡大表示処理を行うようになっています(一応GDIも)

_ ただ、現在、Vista 環境において、高確率で、 「DirectDraw を使った拡大表示ではスムージングが正常動作しない」という 現象が確認されています。それまでは問題なかったのに、ドライバーを最新にすると おかしくなったりする、といった、かなりこまったちゃんな状況で、Vista の 場合には、DirectDraw を回避する、が一番無難な対応になってしまってます。 ※このため最新開発版では「自動」のときは Vista だと Direct3D を優先利用するようになってます。

_ 同様に、krmovie.dll による、オーバレイ再生は Vista では拡大すると確実にジャギ状態になるほか、 VMR9 によるmixer 再生時に、以前の版ではおそらく↑と同じ理由でジャギになってましたが、 最新版では DirectX9 ベースでの Direct3D 実装に切り替わっていて問題は出なくなっています。 このため、基本的には、吉里吉里コアは DirectX なしでも動くのですが、 動画再生のためには DirectX 9.0 が必須になってますので注意が必要です。


体験版チェック (えろげ)

_ 恒例の……といきたいところだけど、最近時間ないので 全部システム周りとさわりしかみてないです(汗)。 しばらく書きためたやつをまとめてアップ。 動作確認環境は基本X31なんでそろそろつらいかも。

_ 「天ツ風 〜傀儡陣風帖〜」(ナインテイル)。 システムは吉里吉里ベース。やあ、これはすごい。なにがすごいって、 ほとんど素のKAGでこれだけがつがつ動かしてること(笑)。素材づくりと組み合わせのセンスが いいんだなぁ。忍者ものの雰囲気がとてもよくでてます。しかしどのくらい時間かかってるんだろう ……。システム的にはまあ普通。ただ配布されてる dll を全部つっこむ必要はないと思われます^^;

_ 「ふるふる☆フルムーン」(LittlePrincess) やあ、これは驚いた。なにが驚いたって、前の体験版からシステムが変わってたこと^^; 前は吉里吉里ベースでしたが、ags というシステムにかわってました。とらはDVD とかで 使われてたシステムのようです。前のは吉里吉里にしてはえらいスキップとか遅いなーって かんじだったんですが(苦笑)、急遽システム提供を頼んだのかな。 しかし CTRL で強制スキップできない仕様はかわらず。

_ 「タユタマ」(Lump of Sugar)。システムは Burikoです。さすがにさくさく。 システムUIデザインわりとかっこいいけど、アイコンは非直感的かも。 上向き矢印が AUTO / SKIP ってのはとても違和感。せめてhint 表示がほしいところ。 あと、セーブロード系の画面の操作がごちゃっとしてて把握しづらい印象。 画面切り替え毎に入るキャラ情報でのカットイン画面もちょっとうるさいかも。

お、演出レイヤのカットインのこの動き(半透明と混ぜた残像効果) いいなー。どっかでまねしようw。

最近の Buriko はログから任意のところに戻れるのがいいですね。 うちも前々から実装しないとなぁとは思ってるのですが、なかなか 実現できてません(汗)。これをするにはシナリオデータ構造をきちんと 組み直さないといけないので……。ただ、クリックして一発で戻って しまうのは危険だと思いました^^; ボイス再生と誤認しやすいと思います。

REC ってなんだ?すわプレイムービーが作れるのか?とおもったら、 なるほどー、任意の領域をセーブロードとは別に記録可能にしてあるんだー。 この機能もおもしろい。ただし UI はわかりにくいと思います。 設定で「自動で追加保存」を選択可能にしつつ、標準では、STOP した時に 「追憶」画面を開いて保存場所を選択させるのが妥当かなーとか。

おお、「オートモード中のクリック」が設定にある!クリックで、 待ちはキャンセルするけど、オートモード自体はキャンセルしない設定 にできるものです。これやっぱ必要っすよね。今作業してるやつは先方からの 指定仕様なので入ってないんですが、次からは仕様作成の段階で 提案していきたいところ。ちなみに、これは LittleWitch さんに是非実装してほしい^^; あれの Auto すこすこ動いて気持ちいいんだけど、一部だけ飛ばしたい、と思って クリックすると Auto 止まっちゃうので……。

それから BGMを任意に選択できるってのはこの種のノベルでは画期的かもー

_ 「ユニティマリアージュ〜ふたりの花嫁〜」(ユニゾンシフト・アクセント) 特にシステム的な特記事項はなし。ちょっと重いかんじ。 DirectX 系システムなだけあってズーム系の演出はきれい。 いわゆるトランジション処理は実装されてないぽい気配なのかな? DirectX だけでは実装できないので、この種のシステムでの壁ではありますな。

_ 「プラゥヴクルイード」(しゃくなげ)。 独自システム。普通にできてて特に特記事項はなし。 キャラの立ち絵のアクション演出あり。 エフェクト系演出もちょっとあり。

_ 「殻の少女」(Innocent Grey) 独自システム。特に特記事項はなし。 スキップ時にもテキスト表示を消したあと同期しちゃっってちょっと表示ちかちか。 あとアンチエイリアスできてない。ちょっとだけ立ち絵アクションあるのを確認。 お、ノベル混在ですな。あと操作パートとかあるのね。古き良き時代の ADV のりかしら。

_ 「コムスメ」(あんでる)。システムは吉里吉里ベース。 表情窓の表示がズームで軽く動きいれてていいかんじ。 立ち絵のバリエーションはあまりなくて、表情窓用の表情を たくさん用意してカバーする方式ですね。

ゆずソフトさんとかは立ち絵と表情が完全一致してるわけですが、 こちらの方式のほうが見栄え的にはいいかもです。立ち絵は テキストとの距離があるんでちょと視点移動多くなっちゃうんですよね……。 これに近いスタイルだとAlcot さんのなつぽちとかがそうでした。 あれはまたもうちょっと複雑で、大まかな感情グループで立ち絵が数種 +それぞれに表情窓で細かい表情づけ、とわかれてました。

システム全体は普通。細かく確認してないけど、未読処理が なんかおかしいところがある模様。あと CTRL 強制スキップがない。

_ 「空を飛ぶ、3つの方法」(ラクリマ)。 システムは retouch。そしてデータがパックされてなくてまるみえ^^; 前もどっかであったよな……。立ち絵アクションあり。 retouch だともっとすごい作品あるから(Skyfish のやつとか) まあ普通なかんじ。

_ 「彼女×彼女×彼女 〜三姉妹とのドキドキ共同生活〜」(クロスネット) システムは独自。普通に快適です。立ち絵アクションやエモーションあり。 そして強引な展開にワラタ

_ 「プリンセスラバー」(リコッタ)。 システムは QLIE。お、タイトルかっこいい。UIデザインも がんばってるかんじ。でも LittleWitch にはおよばないか^^; 透明感と動きのあるダイアログ表示とかいいですねー。 画面の花びらでの切り替わりとかもおもしろい。 立ち絵演出系では、キャラアクションやエモーション系表現あり。 このあたりはかなり定番になってきましたね。しかし男性声優えらい豪華やな^^; スキップはちょっとつっかかる感。画像のロードかな。あと、うちの環境では 動画再生がかなりつっかかってました。Vista 対応もかねてレイヤ再生してるのかな?

_ 「ティンクル☆くるせいだーす」(リリアン)。SuperPrelude 買ってきたぜ。 システムは独自。さすがにVRAM全然たりてないからこのマシン だと無理かなーとおもったけど、お、起動した、あう、画面 切り替わりに一瞬真っ黒になる。これだけはさすがに別のもっと まともなデスクトップマシンで確認^^;

_ メニューバーが独自実装。オリジナルのフォントを搭載してるのもナイス。 全体的に、丸ゴシック系に近いフォントが標準になってほしいよねー。 ワイドは迫力ありますな。でかいキャラ並べても大丈夫。 ここのシステム、やっぱエフェクト系がいいよねー。スクロールもきれいだよねー。 DirectX にしかなしえない技だぜ……。マシンスペックを要求するだけのことは きっちりしてます。キャラクタアクション、エモーション、 カットイン系、ちびキャラの活用、メッセージ窓変形&アクション、エフェクトレイヤ などなど、レイヤ系演出はばっちり網羅してて、お手本のような使い方。 なにげに立ち絵は少ないのですが(全然ポーズかわらない)、 それをうまくカバーできてるかな。ほんとは立ち絵ももっとあると なおいいんだろうけど^^;




メールはこちらへ...[わたなべごう (go @(at) denpa .(dot) org)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。