「電波とどいた?」
2006/01版 その3

2006/01/21 (土)

なにをしーたのーいたずらーな冬のーこどもー♪

カーテンあけてびっくり(汗)



2006/01/22 (日)


2006/01/23 (月)

スカウト (仕事)

_ 池袋で謎打ち合わせ。せっかくだから一部で話題の「福茶」に 行ってみようか思ってたのですが、月曜定休でした。残念。

_ お会いしたものの、体制としての準備ができてないので、 こちらの状態や考えてる方向性などを伝えて、要望を拝聴して、 ご希望に沿えるような体制整えるところからがんばらせて いただきます、といったところで^^; まあ、ぼちぼちいこうかと。

_ あとはえんえん雑談を……かなりお時間とらせてしまって 申し訳ないです。流れの中で、いろいろ思いついたこと、 考えたことはあるので、時間が空いたらそれなりにまとめる予定。 うーむ、やっぱ録音機材ほしいか。

_ とりあえず「つよきす」は、どこがどう受けてるかを、人の話だけ からでなく、自分で検討するためにプレイしないとダメなようです(苦笑)



2006/01/24 (火)

GPLv3 (ライセンス)

_ めどいのでそもそも草稿全体を全然読んでないのに コメントするのもアレではあるんですが。

_ privately modify and run がポイント

_ 禁止されているのは「私的に改変しての実行」。 (改変無しでの)単なる実行は上のほうで原則許可されております。 「ソフトウェア特許で訴えおこすよーなやつが、自分用(便利なように) に改変したもの使うんじゃねぇボケェ」ってかんじ? ってことで、 日本でも独占禁止法で問題になった MS の契約条件に近いよーな 気がしますが、圧力としてはかなりマイルド。

_ GPLv3 のドラフトを取り上げてるマスコミ記事は、 特に特許周辺について、発言の一部が切り出されて誇大化してる感があるので 眉唾しとくほうが良いです。記事だけ流し読みすると、特許侵害しほうだいに 見える罠。

まあ、著作権を背景にしたライセンスであるところの GPL が 「私的な改変しての実行」を禁じることができるのん? という そもそもな疑問はさておく(ぉ



2006/01/25 (水)


2006/01/26 (木)


2006/01/27 (金)


2006/01/28 (土)


2006/01/29 (日)


2006/01/30 (月)

メモとり (PC)

_ 整理しながらメモをとるのに良いツールないですかねぇ(わりとループする話題)

_ 最近は仕事の TODO 系は、仕事のほうでためしに使ってるグループウェア (わりと使いにくいけど、まあ、最低限の用途はみたせてる)に移してしまったので、 それはそれで良いとして、個人的な覚え書きと書きかけの資料がごちゃごちゃに。

_ 一応、最近は OneNote とか使ってたりします。 このツール、画像や HTML がそのままこぴぺでぺたぺたはれる点がとても良いのです。 特に HTML のはりつけは、リンクも画像も生きてるし、張り付け元の情報とかも記録して くれて情報のクリップには重宝してます。

_ でも「テキスト」の扱いがいまいち。アウトライン処理は一応あるのですが、 動きがトリッキーすぎてよくわかりません。普通に階層が明確にわかるのを希望。 MS 的には、そういうのは WORD でやれってことなのかもですが……。

_ フォルダの扱いも弱いです。フォルダを手繰るためのUIが選択バースタイルでとても把握しづらい。 普通に左側に IE のようなツリー表示のエクスプローラバーを準備してくれるだけで良いのですが……。 あと、文書(セクション)の中に「ページ」と「サブページ」があるのですが、 それ以上の階層が無いのが悲しいです。ついでにページとサブページの移動処理が、 「ページタブを選択して、右にちょっとだけひっぱるようにドラッグすると移動状態になるので、それからさらにドラッグで移動」とか、マニュアルよまないと気づきませんから!ドラッグに機能がわりあてられてるわけでないのになんでこんな謎インターフェースなのだろう……。

_ あと、この書いたメモをメモとして気軽に公開できるようなそういったツールは 無いものか。まあ、Wiki とか使え説もあるんですが、 なんかそれは技術的には超退化っぽい気が……。共同作業というより、 単に個人作業の延長としての公開なので、WEB インターフェースつらすぎ。 OneNote って、Office ファミリーのくせに、出力ファイルが XML じゃないんだよなー。 開発してる部門が別物なのかしら?


個人ツールとグループウェア (PC, WEB)

_ メモと関連した話題の派生。個人に属するツールとしては、最低限だと

  • 情報ポータル(ホームページ)
  • メール
  • 予定表
  • TODO(概念的にはスケジューラの一部)
  • ブックマーク
  • メモ帳
  • アドレス帳
  • ストレージ
  • 日記(ブログ)
こんなところ?なんとなく全体を統合したいけど難しいです。

_ Outlook だと、メール/予定表/TODO/メモ/アドレス帳があるかな。 ファイルフォルダはPC上のツールだから存在しなくて、ブックマークは IE の領域か。 Outlook って、以前は、起動時がポータルっぽくなってなかったでしたっけ? PocketPC の TODAY みたいなやつ。TODO とかが一発で一覧ででないのは 全然うれしくないと思うのですが……。MS は方針かえたのかな?

_ ネットのサービスだと、 Yahoo! は全部ありますね。 はてなは、日記が主体だからか、 メールとか予定表とかは無いか。む、グループのほうにはカレンダーが あるのね。なんで個人のほうにはないのだろう?

_ グループウェアだと、 サイボウズ は当然のように そろってるけど日記がないか^^;

_ 個人用(not 仕事)のメールを最近 GMAIL にしてる私としては、 ぐぐるさんにもがんばってもらいたいですが、個人ツール的な機能はまだまだです。

_ 発展してグループウェアの話。スケジュールって、わりと共有したいです。 特に仕事で。で、asahi-net にアカウントあるしってことで、最近ためしに ASAONE っての使ってます。 機能的にはなんとか必要十分だけど、いかんせん使いづらいです。 あと、単独で閉じてて、外との連動がないのが難点。でも、 こいつの「チーム」というグループ概念はいいかんじです。

_ グループウェアには当然「グループ」があるのですが、 例えば「掲示板」という機能があって、そこに「グループ」がはりついてて選択するとか、 「スケジュール」という機能に対して、同様に入力時にグループを選択するとか、 個別の機能に対する保存先の区分としての意味になってます。あと、わりと組織構造と一対一。

_ それに対して、ASAONE の場合、作業単位で「チーム」を作成します。 その上で「チーム」が持っている、「掲示板」とか「タスク」とか「スケジュール」に 登録を行なうことになります。個人側の表示ページには、個人そのもののデータ+その個人が 所属しているチームのデータがマージされて表示されることになります。 でもなぜか個人にタスク(TODO)の概念が無くて、タスクは表示されない罠(苦笑)

_ Yahoo とかにも、複数のユーザが所属できる「グループ」という「掲示板」とか「スケジュール」 とかに特化した機能はあるのですが、そうではなく、ASAONE と同様に、個人とほぼ同様の 機能を持つ「チーム」が作成できれば便利かつわかりやすいのではないかなぁと思うのでした。 そのうえで表示は「個人」側に統合させる。

_ メールだと、そのチームを代表するメールアドレスがあって、 それに届いたメールは所属者全員に届くと同時に、自動的に取得されてその チームのメールフォルダにアーカイブとして残すようにします。一種の ML として使えますね。 あ、「掲示板」もチームだけでなく個人にも属していてもいいのか。メモの一貫として使えるし。 メモの拡張として「Wiki」、TODO の拡張として「バグトラック」、ストレージの拡張として「更新履歴レポジトリ」 がそろえば、開発用途にもバッチリ(笑)。これらもそれぞれ 個人/チームに対して任意個あっておっけー。 あとは、公開指定のオプションをつけて、公開対象になってるものはグローバル(というか匿名ユーザからも) アクセス可能、とか調整できれば便利そう。

_ 「チーム」的に閉じたものとしては、たとえば SourceForge とかの開発系のサイトは 皆そうといえるかも。でも、こちらは、個人用途としての便宜は追求されてない感がありますえね。

_ よーするに、「個人ポータル」と「プロジェクト(チーム)ポータル」の 区別無しの集約がしたいんですね

_ MS の Share Point 系がわりと近いものって気はする。 いかんせん個別のパーツがいまいちなのと、あと、たしか 「所属してる全てのグループの情報を個人画面で一括して参照する」というのができなかったよーな気が。 できたっけ?>誰とはなく

_ はてなとか頑張れ。もしそういうのできたら使う(笑)


続・個人ツールとグループウェア (PC, WEB)

_ ここでちょっと最初のメモとかの話にも戻る。 メモに限らず、個人ツールってのは、やっぱネットのサービスでなくて、 手元にほしい、ってのが無きにしもあらずです。つーかできればブラウザ使いたくねぇ。

_ そんなわけで、ネット上のデータ本体と同期しつつ、 操作が全部手元でできるよーな統一された体系が欲しいなぁと夢想。 そうすれば、たとえば「チーム」自体はサーバ上、しかも場合によっては 複数の業者のサービスにまたがってるんだけど、それに対するアクセスは、各自好き勝手な (チーム情報に対する同期機能をもった)ポータルサイトなり、手元のローカルツールなりを 使って処理できる、とかそんなことができるよなぁと。

_ そのあたりの一般的な「プロジェクト情報の同期」を目的とした プロトコル開発ってすすんでるのかしら?どっかでやってそーな気はする。 たしかスケジュールについては iCalender ってのがあるんだったよーな記憶。

_ 閉じた世界では、MS Share Point と Office 2003 が近いことをやろうとしてたよーな。 でも統合ソリューションとしてはいまいちぽ。総合アクセス用のアプリは結局 IE(ブラウザ) しか無いしね。



2006/01/31 (火)

雑記

やっぱ RSS へのリンクもどしました^^;


雑記

_ なんか書こうと思っていたのにすっかり忘れてる……。 仕事のしすぎで脳のキャパあふれてるかしら?

_ 思い出した。 今日、税務署いって支払い調書とか提出。いいかげん 税務署いくのも書類を手書きするのもめんどいよなーってことで、 e-tax を調べてみたりする。お、ネットで申し込みできるようになってる。 HTML のフォームでなく、Acrobat のフォームで入力してそのまま送信 になってるのか。原理は知ってたけど、これがちゃんと使われてるとこ、 はじめてみた気がする。

_ どうみても提出書類の書式になってるし、たぶん実際には、 送られたあとに印刷されて、そっから通常の事務のほうにまわるんだろな^^;

_ とりあえず申し込みはしたけど、実際使うときには証明書いるんだよねー。 住基カード(500円)つくってそれに証明書入れてもらえば、3年有効で、 手数料が500円か。他につかうわけではないし、これでいいかなー。 でもお役所いくのがめどい(ぉ。リーダは数千円かららしい。




メールはこちらへ...[わたなべごう (go @(at) denpa .(dot) org)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。