「電波とどいた?」
2010/05版 その3

2010/05/24 (月)

BD-PG雑感 (えろげ, BD-PG)

_ なんかいろいろがんばってるらしいという噂だったのでゲットしてきてためしてみた。 確認環境は PS3 です。実際の画面とかはこちらのレビュー参考

実際に制作を担当したのは(株)エムトリックス。Gift の iPhone 版とかつくってたところですな。 なんかページことごとく 404 なんだけど(汗)

ゲーム画面操作

_ キーバインドは以下の通り。操作メニューが存在してます。

上:バックログ
下:スキップ開始
左右:メニュー選択 (TITLE,MENU,QLOAD,QSAVE,次,バックログ,AUTO,SKIP)
○:選択項目を実行
□:メニュー表示
START: AUTO開始
L1: メッセージ窓消去
R1: メッセージ窓消去
L2: バックログ
R2: スキップ開始

※以下はPS3でシステム側予約になってるバインド

×     再生終了
△     プレイヤーのメニュー
SELECT プレイヤーの情報表示 

リモコン操作での対応は以下のようになります。 おそらく通常のBDプレイヤーの場合はこれ準拠でしょう。

上下左右:同じ
ENTER: 選択項目を実行  ※○相当
POPUP: メニュー表示     ※□相当
PLAY : AUTO開始/停止    ※START相当
PAUSE: AUTO開始/停止    ※START相当
STOP : AUTO停止
早送り: スキップ開始    ※R2相当
早戻し: バックログ      ※L2相当
PREV: メッセージ窓消去  ※R1相当
NEXT: メッセージ窓消去  ※L1相当
  • キャンセル時やメニューから戻ってきたときはメニューのカーソルは  「次」の部分にあった状態になる。これにより基本的には○をおしてれば進む
  • スキップは設定で未読判定有り無し
  • いわゆるCTRL強制スキップ(既読未読に関わらず押してる間はスキップする)相当のものは存在してない
  • バックログはシーン冒頭まで
  • ボイスは次のテキストでカットされる仕様
  • 画面表示関係
    • 消去はフェードかかってるのに表示は一瞬
    • 表情変更は一瞬
    • アイキャッチや画面転換はキャンセルできない
  • アクセス感覚
    • 立ち絵ロードにややラグあり
    • ボイスロードも少し間がある

操作インターフェースは微妙。ゲーム画面のメニューインターフェースは、マウス操作のPCにひっぱられすぎです。 キーバインド的は足りてますからぶっちゃけ不要ではないかと。PSPタイトルを参考にして作ったほうが良いと思われます。 いわゆる強制スキップがないのはかなり不便。キーのおしっぱなしが検知できないとかあるのかな? ボイスカットされるのはしょんぼりする人多そう。

セーブ・ロード画面

_ キーバインドは以下の通り。BACK,NEXT,RETURN のメニュー項目あり。 どうでもいいけど普通 PREV よね。

上下左右:カーソル移動 (メニューおよび選択項目)
○:選択
□:前の画面に戻る
L1: 前のページ
R1: 次のページ
  • 10カ所×5ページから選択
  • QLOAD/QSAVE は別途ある(ゲーム画面メニュー)
  • サムネールと保存時刻あり

よくできてますが、セーブ後勝手にゲーム画面に戻るのは違和感あるかなー。

セーブデータはなにかしら専用の領域に格納されるようでディスクを一度抜いても そのまま保持されています。SYSTEM SETTING から ALL CLEAR でまるごと消去される模様。 ※ALL CLEAR 時は強制終了させられます(EJECT以外の操作ができなくなる)

DATA BACKUP / RESTORE はこのデータをさらに別の場所に複製するようで、 PS3からだとこの操作によって、データが「BDデータ管理」から見えるようになります。 わりとめんどくさい処理だなと思うんですがなにか規約があるのかな?

SETTING画面

_ キーバインドは以下の通り。

上下:設定項目選択
左右:項目の内容変更。
○:前の画面に戻る 
  • テキスト速度は4段階 (SLOW-NORMAL-FAST-ALL)
  • スキップ指定は 既読/強制(未読もスキップ)指定あり
  • BGMは音量指定あり
  • ボイスは ON/OFFだけ
  • EFFECT を OFF にすると冒頭のアニメ演出がなくなる
  • ANIMATION を OFF にすると消去時のフェードや画面転換時の効果がなくなる。

どうにも操作が謎仕様。このインターフェースなら選択ボタンでも変更できるべき。 遷移異常あり。MENU → SETTING → SYSTEM SETTING の階層から戻ると SETTING でなく MENU に戻ってしまう。 EFFECT と ANIMATION はどうみても機能が逆なような……。これ、きちんとデバッグしてないだろう(苦笑)。 ボイスやSEの音量設定ができないのは技術的制約があるのか?

その他

_ パッケージには 「ワイドスクリーン1080P」とあるのですが、実際には720P で実画面も 4:3 です(左右黒帯)。 それは表記的にOKなのかしら?

基本的な機能はそろってるし、画面も綺麗だしで、合格点の範囲ではあるのですが、操作感などはいろいろ微妙。 画像ロードにわりと手間取ってる気配なのと、エフェクト系が弱いというのもあって、最近のPCゲームに比べるとどうしても見劣りしてしまう感はあります。 ぶっちゃけ演出的には動画ベースのDVDPGから退化してる可能性大。痛し痒しですな。スキップもちょっと遅いので、DVDPG の早送り/巻き戻しに比べてどうなのかなと。 最近の DVDPG を全然知らないので超憶測です。なにか比較で新し目のを買ってきてみるべきか。

そんなわけで、技術的にはまだまだ頑張れそうな気配ですが、市場を広げる意味合い的にはかなり可能性を感じさせるものにはなってます。 対メーカ戦略としては、PCでつくったらそのまま移行できる的なアピールができるようになってるといいんでしょうな。


BD-J開発 (BD-J, BD-PG)

_ とりあえず、どうやったら開発できるかざっと調べてみたけど日本語の資料すくねー^^; 勝手環境は、規格の元になったいろんなとこからソースひっぺがしてきてコンパイル用のスタブつくってる(汗)。SDKとか都合の良いものは無いのね。 あるいは既存の PCむけプレイヤーから(ごにょごにょ)。ソースのコンパイルはそのスタブさえあれば普通の java でOK。 実際のBD用に必要なフォルダ構成とかは、公開されている仕様にあわせて作れば良くて、 hdcookbookプロジェクトが、いろいろツールやらバッチやらを つくって公開してくれてるので、それを使わせてもらえば、暗号化関係以外の部分は作れるって流れの模様。

_ 勝手環境用に、PS3 がテストベッドとして便利に使われてたのが、ファームのアップグレードで USBメモリからの AVCHD 規格コンテンツの BD-J 実行ができなくなって廃れてる風味。 BDMV で作って物理メディアに焼けば一応動くのかな? あと、当時は、PowerDVD とかの PC 用のプレイヤーで、HDD上のフォルダを直接指定して 再生できてたのが、今は封じられていて、これまた物理メディア焼かないと使えなくなってる模様。 各社、NDA 結べばログとかもとれる「開発者むけプレイヤー」は出してくれるようです。

_ いろいろ現行の一般むけプレイヤーソフトをためしてみた結果、どうやら TotalMedia Thetre 3 は、 今でもフォルダからBD-Jを含む自前イメージが起動できるようです。このプレイヤーで 物理メディアから実際の BD-PG 作品を再生してみたところ、普通に動作して、 PS3並に性能はでてるようなので、お試しで作ったのを再生して 比較する分にはこれがあればいけそうな気配です。

_ 市販のオーサリング環境としては Scenarist BD がフル機能の標準ツールらしい。競合製品は Blu-print とか DoStudio Authoring とか。 DoStudio の国内販売が 298万〜だそうなので、いずれも桁的にはそのくらいないしそれ以上なんだろうな。 ちょっとうちぐらいのとこが気軽に手が出せる値段ではない(苦笑)。とりあえず勝手環境でプロトをつくってみて、 それで手応えがあって本格的に進めるなら、その先はどこか実際既にやってるとこに持ち込みかなー。




メールはこちらへ...[わたなべごう (go @(at) denpa .(dot) org)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。