「電波とどいた?」
2008/10版 その2

2008/10/20 (月)

雑記 (えろげ)

_ どーもしばらくです。一応生きてます。

_ 『コンチェルトノート』を応援しています!

気がつけば今週発売。例によってシステム提供+スクリプト作業をうちでやってます。 私は別件で忙しくてほとんど作業してないけど^^; しかしページの更新量すごいなぁ。ライターさん恐るべし。 シナリオを完了させてから、スクリプトのメインは他にふってるからこそ できる作業ではあります。この手の作品の作業の流れとしてはわりと理想的?

_ 吉里吉里設定を起動して下のほうを見ると、いろいろと幸せな人がいるかも(ぼそ

_ ALcot 『ENGAGE LINKS』 2008年10月24日発売

ALCOTさん新作もよろしく〜。今回エンジン系のお仕事はいただいてないんですが、 うちの inor がロゴデザインやってます。ヒロイン鮎川ひなたさんだし!


吉里吉里雑談 (吉里吉里)

_ リリース版 2.30 系列でてます。 作り手的に大きい更新は、コンフィグファイルの分離関係(Vista対策)ですね。

_ ユーザ的に大きいのは、液晶モニタむけ「アスペクト比固定機能」へのソフトレベルでの対応です。 最近は各社ドライバが対応してる/まともなモニタなら自前で処理できるのですが、 ちょっと古い環境だと不幸な事例がまだまだあるようなのでわりと価値はあります。 開発版 (2.29/2.31) の段階で、 すでに多数の作品で人柱的に使われてる(というかおいらが使ってる)ので、 大きなバグはわりと洗い出されてるはず。このあたり、そもそも、ワイド以前にSXGAモニタ(1280×1024/5:4)で定番の罠なのですが、 意外と認知されてないんだなぁ、というのを、某スレをみて思ったり。 関連:Rewrite の 16:9 議論

_ 最近やった吉里吉里関係の作業のメモ。

GDI+ を使ったlayerExDraw プラグインに大幅に機能追加してみたので、ベクタ描画機能が ほしい人はぜひどうぞ。幅のある線できれいに描画できるので文字の描写とかに便利だと思われます。 あと Transformation 系の処理への対応やメタファイル対応とかする予定。 AffineLayer と組み合わせて、描画かけた内容を自由に拡縮回転表示できると便利かなと。 どっか立ち絵もイベント絵もベクタ画像でつくるところはでてこないものかw。 アニメ系塗りならありだとおもうんだ!

drawDeviceIrrlicht のコードもがりがりいじり中。 実装の方向性は固まって、型変換処理の書き方もなんとかまとまったので、 あとはひたすらスタブを書くだけ……なんだけど、これが案外面倒。 しばらくかかりそうです。使うところから順次実装かな。 フルスクリーン時の座標調整と、1024×1024 サイズ超える吉里吉里 primaryLayerへの 対応が放置プレイなのでそれもなんとかしないと……。 あと3Dモデルの扱い方の勉強をしないとサンプルがつくれん^^; 一応主目的は、某社さん案件のツール用ではあるんだけど、ついでに3DベースADVの汎用エンジンつくれんかなと。

_ 当初予定に反して KAGEXコアが延々使われてしまってる件。 たぶん年内いっぱいの案件は間違いなく使う。 その関係で機能追加されまくってて公開されてる版とは互換ロストしてたりするんだけどどうしよう。 trunk に枝を生やしたのは失敗だったかなぁ。KAGEX1 と KAGEX2 ってかんじで branches に移しておくのが妥当か。

_ 「立ち絵が脱ぐエロゲー」というスレを見つけて激しく同意した。 わりと歴史のあるスレなのね。るい智にもあるよー。お風呂イベントだよー。 ただし他の足先まである立ち絵と違って腰から上だけど。なんか、モザイク必要な 領域がはいっちゃうと、S倫チェック対象になっちゃうので時間的な問題で以下略。 単純に作業量も増えますな。スクリプト作業的には、「裸」と「下着」は、 立ち絵制作時に是非検討していただきたいものだったりします。素材数増えるから 当然工数増えるけど。これらがあると、その手のシーンの導入とつなぎの間を、 立ち絵演出でつなげて楽なのでした。イベント絵だけだと、黒暗転とかで逃げるしかなくてわりと大変。

_ 立ち絵+背景絵鑑賞モードはほしいよねぇ。 いまんとこ発注で指定があったことはないんだけど、 やはりこれはこっちでこんなこともあろうかとあらかじめつくっておいて、 発注時に提案する方向にもっていくべきなのか。




メールはこちらへ...[わたなべごう (go @(at) denpa .(dot) org)]

この日記は、GNSを使用して作成されています。